成長とは積み重ねなんだなとつくづく思います。
それと同時に社会人になってからというもの、成長するための学習はほぼしていなかったのでは
ないかと最近よく思います。
ブログを始めてからは1日たりとも欠かすことなく何かしらの学習はしているので、
ブログ初めて良かったなと感じます。(ブログ更新自体はかなり止まっていましたが)
「今の自分は今までに何を積み上げてきたか」で決まると思ってます。
1日1時間を毎日続けるだけでも、かなりの積み上げになります。
毎日1時間を1年間続けたとき、1年前の自分と話してみたら、あ、まだそこですか?と
思えるでしょう。
大事なのは、どんな成長をしたくて、どういう風に積み上げるか、効率を求めるところと
求めてはいけないところがある。だと思っています。
今のところ実践で実験・検証中なので、↑の文章はボヤっとしたイメージになっています。
うまく文章にできてませんが、そのうち確信したことを書きます。
ただ、これだけだと何言ってんの?って感じですね。
私が成長するために、最近考えるようにしていることは、
「明日から命以外の全てが無くなったとして、生きて行けるか?」
です。
極端すぎますが、根源はここかなと思っています。あくまでイメージです。
明日命以外の全てが無くなる可能性はかなり低いので、もうすこし度合を低減して書くと、
土地がある条件で、農業の経験があり作物を作る技術があるなら、作物ができてからは
飢えを防ぐことができます。
じゃあ、家庭菜園で農業をやってみる、もひとつの成長だと思います。
厳密に書くと(ここから書く他にも条件ありますが)、作物ができるまでは、
食料確保のための方法(通貨備蓄など)がないと飢えますし、農業だけの自給自足だけだと、
作物の病気、天候条件により、収穫できないことがありますので
これだけでは不十分でしょう。
会社員の人は、明日会社が無くなったら・・・と本気で考えてそれに備えるなら、
自分を成長させるための学習をしない人はいないはずです。
今の日本でそんなことを考える人は少ないかもしれません。
先のことはわかりませんが、成長・学習しなくても、
今のままで寿命を全うできる状況があと100年は続くかもしれません。
私もそこまで極端に思い詰めているわけではないのですが、成長を考えるときの成果として、
今の自分ならこれができる、あれもできるから生きていける、
と思えるようになるといいなと考えています。
こう書くと、自分ひとりで生きて行こう、みたいな感じに映るかもしれませんが、
周りとの協調ももちろん大切です。
ちょっと、主旨がずれたような気がしますが、
成長するために日々すこしずつでも学習・実践を続け、積み上げをしていきたい。
そうして積み上げていくことで、自分自身も形成されていき、表現ができるように
なるのだろうな、と思って実践しています。