外出先でも動画で英語学習 TED Talksのアプリで通信費を節約できる
英語学習に動画はかかせないと思う今日この頃、皆さまはどうお過ごしでしょうか。 なぜ動画がかかせないかというと、動画ほど手軽に学習で使用できる教材はないと思うのです。 私はTED Talksの動画でほぼ毎日英語のシャドウイ…
英語学習に動画はかかせないと思う今日この頃、皆さまはどうお過ごしでしょうか。 なぜ動画がかかせないかというと、動画ほど手軽に学習で使用できる教材はないと思うのです。 私はTED Talksの動画でほぼ毎日英語のシャドウイ…
NHKの教育番組を見ていて面白い番組を見つけました。 見つけましたといっても、放送が開始されてからかなり時間が経っていますが。・・ 「世界へ発信! SNS英語術」 という番組で、Twitterのようなフォーマットで英語で…
最近は英語のシャドウイングをTEDでやってますが、発音について調べていると、いまさら?というべきか「フォニックス」というものを初めて知りました。これの存在を今まで知らないというのは、自分の世界が狭いか、真剣に取り組んでい…
TED Talksで聞き取りやすい方のお話を見つけました。この方ははっきり発音されているので聞き取りやすいです。なりずの実力ではこの方がアメリカなのかイギリスなのかはわかりませんが・・・ お話の内容の中で、「直感」につい…
TED Talksをアンドロイド端末のTEDアプリで再生していたところ、スマホアプリなら字幕を2重にできることに気が付きました。 1つ目の字幕を日本語、2つ目の字幕を英語にすることで両方の字幕を見ながら動画をみることがで…
今日はTED Talksの動画を紹介します。以前にも紹介した方でづ。前の動画は2013年のもので、今回の動画は2006年2月の動画ですが古い感じがしませんでした。 今回の動画も面白い。ジョークが連発されています。ただ…
最近すこしずつですが、英語のライティングをやっています。 そのうち英語でブログを書きたいなーなんてことも夢みてるんですが、まだまだこれからです。 自分ひとりでライティングやっていると、正しいと思っていても文法として正しく…
英単語はイメージで覚える。というのをやってます。 でもこれがなかなかうまくいかない。 今やっている手順は、 「ensure」という単語がわからなくて調べる 日本語でいうと「保証する」という意味があると知る 「保証する」を…
今日はTED Talksのお話を紹介します。 「教育」について語られているものです。 特徴はこの方のお話はとても面白い。話の中身もすごくいいものですが、合間に挟んでくるジョークで会場から笑いが一定の間隔をあけずに起きてい…
こんにちは、「なりず」です。 TED Talksを毎日を聞いていて、細かな前置詞なども聞き取れるようになってきました。正確に言うと音としてはほとんど発音されていないので、聞こえているわけではありません。 ごにょごにょと聞…