なりずのブログ

  • なりずのオススメ
  •  Minimalist wallets
  •  Smart Wallets
  • DIY
  • 農業
    •  いちご
    •  水耕栽培
  • 英語
    •  英会話
  • プログラミング
  • おすすめの本
  • 日記-哲学
  • Wallets

    小さな財布 Wingback Wallet レビュー

  •  Minimalist wallets

    OGON CASCADE ZIPPER WALLET レビュー

  •  Minimalist wallets

    ミニマリスト ウォレット WINGBACK

  •  Minimalist wallets

    ミニマリスト ウォレット OGON Wallets

  • なりずのオススメ

    サーモスの弁当箱を使うことになった。

  • なりずのオススメ

    スタイリッシュな財布達 

  • 日記-哲学

    日記アプリ「Journey」のユーザーインターフェースはおしゃれ。複数OSのUIまとめ。

  • なりずのオススメ

    日記アプリ 「Journey」 を使うことになった。

英語

頭のなかの思考を英語に切り替るトレーニング

2021.05.17 なりず

前回の記事で頭の中で浮かんだ日本語を英語にするというトレーニングをやってみようと思い実践してみました。英語で思考できるようになるための第一歩ですね。やってみましたが、難しいという結果になりました。 要因としてはこんな感じ…

カラオケ

カラオケのテクニックといわれるものを調べて練習してみる

2021.05.03 なりず

歌がうまくなりたいなーということで、カラオケの練習をはじました。前からカラオケは好きでしたが、いまいち点数はのびず・・・。あとテクニックといわれるものがいまいちピンとこない。しゃくり、フォール、こぶし、ビブラート。唯一ビ…

 英会話

頭のなかの思考を英語に切り替えてみた

2021.04.28 なりず

前回の記事で、英語ニュースアプリを一年間聞いたことを書きました。アプリで英語を聞いているとき、記事にまとめているときに英語を聞くだけでは、英語を話せるようになれないなーと感じました。で、ふと疑問に思ったのは、英語圏のネイ…

英語

通勤時間で英語ニュースのラジオを1年間聞き続けると

2021.04.18 なりず

約一年間アメリカのニュースラジオをスマホアプリで聞いてみました。今日は一年間聞いてみた成果について、書いてみようと思います。 1年続けて感じた成果 ・英語を英語と感じなくなった・細かな単語を補完できるようになった 説明 …

おすすめアプリ

血圧 管理アプリ

2021.01.10 なりず

血圧管理をすることになりました。 紙に書いてしばらくやっていましたが、問題が発生。 ・毎回記録する紙を探している ・紙が見つかった後、高確率でペンを探している ・一度の測定で3回測定した結果を平均計算するのが面倒 ・紙に…

closeup photo of black and blue keyboardDevice

スマホに最適なキーボード 探索開始

2020.09.05 なりず

スマホで使えるキーボードを探し始めました。 普段デスクトップPCで作業をしているので、出先で作業の続きをしたいことがよくあるんですね。で、出先にノートパソコンを持っていってリモートデスクトップってことになるわけですが、軽…

日記-哲学

YouTube J-POP ヒットチャート 各年ごと  懐かしの曲

2020.05.27 なりず

年代別にJ-popが聞きたいなと思ったので、まとめていきます。ジョジョに増やしていきます。 2005年 2004年

日記-哲学

YouTube 洋楽ヒットチャート 各年ごと Billboard hit charts yearly

2020.05.13 なりず

いつもYouTubeで洋楽を楽しませてもらっていますが、年別のリストがあったらいいなと思ったので、まとめていきます。ラジオのように使いたいなと思っているので、長めのプレイリストを選んでいます。 2019年 2018年 2…

なりずのオススメ

Lyopar backpack

2020.05.11 なりず

最近バックパックが欲しくなってきて探しています。ランドセルなどの通学時代から思うと、沢山のバックパックを使ってきましたがどれも一番大きな収納場所には仕切りのない袋形状のものばかりでした。一番大きな収納場所にはいろいろ入れ…

日記-哲学

OneNote 階層化

2020.05.10 なりず

最近OneNoteを使い始めて、気づいたこと。OneNote2016の左端にある、目次?見出し?のようなところは、階層にできるということ。 以前にWeb上のOneNoteを使っていて、階層化したいなーと思いすこし調べてで…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 16
  • >




なりず

ブログの方針

自分が良いと思ったことや
チャレンジしたことを
お伝えしていきます。

日記風のものも書きたいので
最初はいろいろなジャンルで書いていきます。

記事分類

  • Decentraland (7)
  • Device (1)
  • DIY (12)
  • NFT (11)
  • Wallets (12)
    •  Minimalist wallets (9)
    •  Smart Wallets (2)
  • おすすめの本 (4)
  • おすすめアプリ (1)
  • なりずのオススメ (6)
  • イラスト (1)
  • カラオケ (2)
  • コイン (3)
    •  仮想通貨 (1)
  • プログラミング (9)
  • 動画 (6)
  • 家電 (2)
  • 日記-哲学 (36)
  • 格安SIM (2)
  • 歴史 (3)
    •  経済 (1)
    •  英語 (1)
  • 英語 (40)
    •  英会話 (24)
  • 農業 (18)
    •  いちご (6)
    •  水耕栽培 (15)

検索

2023年9月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 6月    

カテゴリー

  • Decentraland
  • Device
  • DIY
  • NFT
  • Wallets
  •  Minimalist wallets
  •  Smart Wallets
  •  いちご
  •  仮想通貨
  •  水耕栽培
  •  経済
  •  英会話
  •  英語
  • おすすめの本
  • おすすめアプリ
  • なりずのオススメ
  • イラスト
  • カラオケ
  • コイン
  • プログラミング
  • 動画
  • 家電
  • 日記-哲学
  • 格安SIM
  • 歴史
  • 英語
  • 農業

メニュー

  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 なりずのブログ.All Rights Reserved.