英単語が覚えられないのはなぜか?

英単語はイメージで覚える。というのをやってます。

でもこれがなかなかうまくいかない。

今やっている手順は、

    • 「ensure」という単語がわからなくて調べる
    • 日本語でいうと「保証する」という意味があると知る
  • 「保証する」をイメージに置き換える
    この場合は、購入した商品が壊れてメーカーが直しているところを想像

この方法でやっていますが、1週間後に「ensure」という単語に出会うと忘れていました。

しかも2回目も・・・

なぜ覚えられないのか。

単純に記憶力の問題というのもあると思いますが、覚えられるコツがあるはずです。

原因を考えてみたところ、

    • ensureを見た時にイメージが湧き上がってこない
    • 2~3語の意味を一度に覚えようとしている
  • イメージしている時間が短い
    文章の内容を理解したくて急いでいる

こんなことが覚えられない原因かなと思っています。

単語単体をにらみつけて、これはこんなイメージだ・・・と記憶にとどめようとして、ensure →イメージ、ensure→イメージ って感じでやってますが、この記事書いているときでもensureからメーカーが直しているところが浮かんでこない・・・。英単語からイメージが湧いこないとスピード感もなくて会話では置いてけぼりになります。

ここから違うアプローチをしてみます。

ensure = en +sure と分けてみます。

「sure」の持つ意味のひとつに「いいよ、もちろん」という意味があります。

他にも「確信して、安全な」という意味があるようです。「sure = いいよ」自体のイメージは短いからか固まっているので「sure」と言われてもすぐさま脳みそが反応してくれます。

そこで、「sure」に「Sure,I will repair it.と言いながら誰かが壊れた製品を直しているイメージ」を追加することにします。

これで次に「ensure」に出会ったときは、「sure」の単語だけから「いいよ、直すよ=保証するよ」って感じで行ける気がしてきました。

あとは「en」です。

ふと「en」を今回のようにつける単語って他にもあるよなと気づきました。

「enjoy」もそうですよね。「enjoy = en +joy」これは頭に「en」がつくと何か変わる系のルールがありそうだと調べてみると、ありました。

「en」がつくと、動詞のように使えるみたいです。

なるほど、joy = 喜び,enjoy = 喜ぶ。

すごく単純なことですけど、いままで知らなかった・・・。

こんな感じで単語を分解して覚えていくこともやっていこう。

あとは、欲張らずに調べるきっかけになった文章の文脈で使えわれている意味だけに集中する。1回に1つだけでいいのだと言い聞かせる。

とは言いうものの、複数の意味があるとしても本質は似ていることがおおいので、その本質のイメージをとらえられると一番いいですね。