なりずのブログ

  • なりずのオススメ
  • AI
  • 英語
    •  英会話
  •  Minimalist wallets
  •  Smart Wallets
  • DIY
  • 農業
    •  いちご
    •  水耕栽培
  • プログラミング
  • おすすめの本
  • 日記-哲学
  • Wallets

    小さな財布 Wingback Wallet レビュー

  •  Minimalist wallets

    OGON CASCADE ZIPPER WALLET レビュー

  •  Minimalist wallets

    ミニマリスト ウォレット WINGBACK

  •  Minimalist wallets

    ミニマリスト ウォレット OGON Wallets

  • なりずのオススメ

    サーモスの弁当箱を使うことになった。

  • なりずのオススメ

    スタイリッシュな財布達 

  • 日記-哲学

    日記アプリ「Journey」のユーザーインターフェースはおしゃれ。複数OSのUIまとめ。

  • なりずのオススメ

    日記アプリ 「Journey」 を使うことになった。

 Minimalist wallets

ミニマリスト ウォレット WINGBACK

2018.12.13 なりず

こんにちは、「なりず」です。 今日紹介するのは「WINGBACK」の財布です。 「WINGBACK」はイギリスのメーカーで、複数ある製品の中で「CASH WALLET」という財布がいいなと思いました。 なりずはこんなポイ…

DIY

DIY 屋根づくり一時中断?

2018.12.12 なりず

DIYでテラスに屋根を作ろうとしています。残念ながら一時中断することになりそうです。材料はじょじょに発注して揃えているので、完全に止まるわけではないのですが、ポリカーボネートの板材の納期が1か月かかるのです。 おそらく台…

英語

英語がある程度聞こえるようになったが・・・次は?

2018.12.11 なりず

こんにちは、「なりず」です。 TED Talksを毎日を聞いていて、細かな前置詞なども聞き取れるようになってきました。正確に言うと音としてはほとんど発音されていないので、聞こえているわけではありません。 ごにょごにょと聞…

 水耕栽培

水耕栽培 46日目

2018.12.10 なりず

前回より13日経ちましたが、急に葉が広がってきた感じがします。前回より約2週間立っているのでそんな時期なのかもしれませんね。葉はすごく柔らかくて、野菜のにおいがします。もう食べられそう。 小さい苗は今日追加したばかりの苗…

英語

英語学習の効果が出てきた?と、思う。

2018.12.09 なりず

英語学習を続けて約半年が経ちました。少なくとも毎日10~15分くらいは時間を取るようにしていて、がっつりとやりこんでいるわけではないのです。 でも最近ある変化を感じています。 それは、『以前よりも英語への抵抗感が無くなっ…

 Minimalist wallets

ミニマリスト ウォレット OGON Wallets

2018.12.08 なりず

今日も連日探している財布の紹介です。調べてみると色んな財布があるんですね。ずっと探してますが、候補の1つをみつけましたので紹介します。 今日紹介するのは「OGON」というフランスのメーカーです。いくつか良さそうなモノがあ…

日記-哲学

ちょっとしたダンス?

2018.12.07 なりず

この動画の中にあるステップのやついいですね。 やってみよー。 やってみた。 左右のつま先セット、かかとセットで動いてしまう・・・。そして膝関節が固いことを痛感・・・。 ちょっとしたダンスじゃなかったかも?

 Minimalist wallets

ミニマリスト ウォレット DANGO P01

2018.12.06 なりず

こんにちは、「なりず」です。最近ずっと財布を探しています。 今日は「DANGO 」というメーカーの「P01 Pioneer Bifold Wallet & Pen by Charlie Carroll」を紹介しま…

なりずのオススメ

サーモスの弁当箱を使うことになった。

2018.12.05 なりず

こんにちは、「なりず」です。 今日は最近買い替えた弁当箱を紹介します。こだわり派の私がこだわりをパートナーに日頃からすこしずつ伝えていたところ、その時は急にやってきました。 弁当箱にはたくさんのこだわりポイントがあって、…

 いちご

いちごの水耕栽培 ~培養液 循環型~

2018.12.04 なりず

こんにちは、「なりず」です。 いちごの水耕栽培を始めました。水耕栽培でも培養液を水中ポンプを使って循環するタイプです。最初はいろいろ難しいことを考えていましたが、なかなか実行できなかったのでプロトタイプと割り切り簡易にし…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 17
  • >




なりず

ブログの方針

自分が良いと思ったことや
チャレンジしたことを
お伝えしていきます。

日記風のものも書きたいので
最初はいろいろなジャンルで書いていきます。

記事分類

  • AI (5)
  • Decentraland (7)
  • Device (1)
  • DIY (13)
  • NFT (11)
  • Wallets (12)
    •  Minimalist wallets (9)
    •  Smart Wallets (2)
  • おすすめの本 (5)
  • おすすめアプリ (1)
  • なりずのオススメ (6)
  • イラスト (1)
  • カラオケ (2)
  • コイン (3)
    •  仮想通貨 (1)
  • プログラミング (9)
  • 動画 (6)
  • 家電 (2)
  • 日記-哲学 (37)
  • 格安SIM (2)
  • 歴史 (3)
    •  経済 (1)
    •  英語 (1)
  • 英語 (42)
    •  英会話 (26)
  • 農業 (18)
    •  いちご (6)
    •  水耕栽培 (15)

検索

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 3月    

カテゴリー

  • AI
  • Decentraland
  • Device
  • DIY
  • NFT
  • Wallets
  •  Minimalist wallets
  •  Smart Wallets
  •  いちご
  •  仮想通貨
  •  水耕栽培
  •  経済
  •  英会話
  •  英語
  • おすすめの本
  • おすすめアプリ
  • なりずのオススメ
  • イラスト
  • カラオケ
  • コイン
  • プログラミング
  • 動画
  • 家電
  • 日記-哲学
  • 格安SIM
  • 歴史
  • 英語
  • 農業

メニュー

  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 なりずのブログ.All Rights Reserved.