血圧 管理アプリ
血圧管理をすることになりました。 紙に書いてしばらくやっていましたが、問題が発生。 ・毎回記録する紙を探している ・紙が見つかった後、高確率でペンを探している ・一度の測定で3回測定した結果を平均計算するのが面倒 ・紙に…
血圧管理をすることになりました。 紙に書いてしばらくやっていましたが、問題が発生。 ・毎回記録する紙を探している ・紙が見つかった後、高確率でペンを探している ・一度の測定で3回測定した結果を平均計算するのが面倒 ・紙に…
スマホで使えるキーボードを探し始めました。 普段デスクトップPCで作業をしているので、出先で作業の続きをしたいことがよくあるんですね。で、出先にノートパソコンを持っていってリモートデスクトップってことになるわけですが、軽…
年代別にJ-popが聞きたいなと思ったので、まとめていきます。ジョジョに増やしていきます。 2005年 2004年
いつもYouTubeで洋楽を楽しませてもらっていますが、年別のリストがあったらいいなと思ったので、まとめていきます。ラジオのように使いたいなと思っているので、長めのプレイリストを選んでいます。 2019年 2018年 2…
最近バックパックが欲しくなってきて探しています。ランドセルなどの通学時代から思うと、沢山のバックパックを使ってきましたがどれも一番大きな収納場所には仕切りのない袋形状のものばかりでした。一番大きな収納場所にはいろいろ入れ…
最近OneNoteを使い始めて、気づいたこと。OneNote2016の左端にある、目次?見出し?のようなところは、階層にできるということ。 以前にWeb上のOneNoteを使っていて、階層化したいなーと思いすこし調べてで…
12月から初めて約4か月。ついに花が咲きました。長かったですね。ビニールハウスに入れるともう少し早いのだろうか。無事にいちごになってくれることを祈りながら、筆で人口受粉しました。 こっちももうすぐ開きそう。 こちらは、こ…
冬を越してだいぶん温かくなってきましたね。 今日でいちごの水耕栽培を始めて101日目を無事迎えたわけですが、2~3日前から水耕栽培装置に違和感を覚え始めはじました。最初は葉が増えたから?と思っていたけど、違いました。 写…
いちごの水耕栽培を始めて、今日で81日目。 植えたときより葉が少なくなっていますが、1年で一番寒い時期もなんとかしのぎ切れました。ビニール温室のようなものを設置せず、写真のままの状態で冬を越しました。今年は氷点下になった…
最近では沢山のお掃除ロボットが発売されていて、欲しいなーとはおもいますが高いのでなかなか購入するまでに至っていません。 価格の他にも、ロボット1つで気になるところを全て掃除できるわけではないし、1階と2階は移動できないし…